春の脈

暦の上では春なのですがまだ冷えが残ります。

 

人間の体も季節によって体質が異なり東洋医学ではその体質を脈で見ることがあります。

春によく見られる脈というものもあり「弦脈」と言います。

 

弦楽器を弾いた時のような脈を言うのですがなかなか難しい表現んですね。

弦脈というのは春の脈であると同時に東洋医学でいうところの「肝」の変調を表している脈です。

 

春という季節は草木が芽吹き五行の「木」の季節。

肝も木に属する性質を持っていますので春には肝がよく働くようになります。

 

よく働けばいいのでは?

なんて思いますが、東洋医学の肝はイライラやストレスにも敏感な臓器になります。

他にも疲れ目や筋疲労にも関わる臓器。

 

春によく起こるこむら返りやイライラ、生理不順はこの肝の働きすぎである可能性もあります。

一つ深呼吸するだけでも気分が落ち着き肝の働きすぎを抑えてくれるかと思いますので仕事前、仕事後など何かの節目に深呼吸を一回してもらえればと思います。